
河合直史
久しぶりにメッセンジャーで連絡が来たので開いたら「いつもと挙動が違う」といってロックされ、使用不要になりました。解除に1日強かかるそうです。緊急の連絡だったらどうするのですか? セキュリティは大事ですが、そのためなら何をしてもいいわけではないですし、ユーザーにできるだけ負担をかけないのは当たり前です。しかも半年後に永久削除とか書いてありましたが、第三者アクセスがあって、連絡に気付かなければ半年後に削除されるということですか?泥棒を防ぐために家ごと壊すみたいな意味不明な挙動ですね。何考えてるのかわかりません。 一部の人がこちらのアプリでしか連絡取れないので仕方なく使っていますが、ユーザーのことを考えた無い酷いアプリです。
210 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

藤井哲次
「修復作業中の不具合が原因の可能性があります。」というエラー画面を最近よく見かけます。これは事実上ブロックされているようなものです。現時点では、いろいろ対応をしてはいるのですが、見たいページが出てきても「現在利用できません」と表示され、そればかりか、ヘルプセンターに繋げても、まったく応答がありませんでした。フォローも止められ、「お気に入り」もなくなり、挙げ句の果てにエラー画面でブロックされてしまう…。本来ならこういうことはあってはならないことだと思っております。一体運営側は何をしているのでしょうか?明らかFacebookのたちの悪いところが出てしまっています。よく利用しているページを何か気に入らないようなことがあれば突然エラー画面などでブロックしてどうするつもりなのでしょうか?悪く言うと、死刑宣告されたようなものです。これはもう完全に「やらずぶったくり」です。完璧な対策を強く望んでおります。
49 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

3838 Kz.
めちゃくちゃ重くなりました。 スラスラとスクロールできていたのですが突然カクカクするようになったり特定の動画はフリーズするようになったりまあまあ不快です。 もちろんキャッシュ削除したり再起動させたりいろいろしました。 全く改善できません。 まあ…Instagramとかぶるとこ多すぎるのでそろそろfacebookは不要なのかな…とも思いました。
99 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました